企業理念

【経営理念】
- 私たちは信頼できる技術を生かして地域社会に貢献する企業を目指します。
- 最大の技術、サービス、品質を提供し、お客様に満足と感動を与えます。
- 皆様に愛される企業になります。
【経営方針】
- お客様第一主義
- 社員の幸福の追求
- 自覚と情熱のある人材育成と活用
【行動指針】
私たちは、
- 自らを革新し、高い目標に向かってチャレンジします。
- お客様の信頼に応えるために、誠心誠意を尽くします。
会社概要
- 社名
- フジミックス株式会社(英文社名:Fujimix Co., Ltd.)
- 本社
- 〒491-0804 愛知県一宮市千秋町佐野字清水85番1
TEL(0586)75-5112(代) FAX(0586)75-5330 - フジミックスビル
- 〒483-8213 愛知県江南市古知野町朝日79番地
貸しビル(3階に貸しオフィス) - 設立
- 昭和62年9月(創業 昭和42年)
- 資本金
- 1,000万円
- 業務内容
- カーオーディオ修理
- 創業
- フジミックス株式会社 は昭和42年、当社創業者 安藤 堯勢(当時32歳)が、4トラックカーステレオの修理、取付けを開始した時を創業としています。
- 役職名
-
- 代表取締役:安藤 健次
- 取締役会長:安藤 堯勢
- 常務取締役:伊神 秀明
- 取締役:安藤諦子
- 監査役:安藤 秀樹
会社沿革
- 1960年代初期
4トラックカーステレオが各メーカーから発売 - 1965年
安藤堯勢(現フジミックス株式会社会長)は、車の中で自由に音楽が楽しめるカーステレオに将来のブームを予感 - 1967年
安藤堯勢は、車両関係のカーラジオ・カーステレオの販売とサービスを目的にフジミサウンドサービスを創業 - 1968年9月21日
メッカレコードパック株式会社との取引において、4トラック・8トラック音楽テープの販売およびリースを開業 - 1970年1月1日
カーラジオ・カーステレオの修理業を本格的に始める - 1985年頃までに
オーディオメーカー11社とサービス店契約を締結。
カーディーラ・カーショップ・自動車電装店等。業務も充実 - 1987年9月1日
フジミサウンドサービスを改称し、商号をフジミサウンド株式会社とし法人組織に変更。
従業員数 9名(役員含む)資本金500万円で発足 - 1987年10月1日
フジミサウンド株式会社内にカーオーディオ専門部門
サウンド・ケンタックを開設 - 1989年10月31日
資本金700万円に無償増資。 - 1990年12月1日
愛知県江南市に新社屋落成。
鉄骨2階建 延べ面積190平方m 従業員数11名(役員含む)
1F サウンド・ケンタック
2F フジミサウンド サービス部 - 1992年10月27日
資本金800万円に無償増資 - 1994年10月27日
資本金1,000万円に無償増資 - 1995年11月12日
江南市古知野町朝日79において鉄筋3階建 223.64平方m フジミックスビル落成 - 1996年5月30日
フジミックスビル1Fにて DDI東海ポケット電話(株)代理店 DDIポケットショップ江南駅前店をオープン - 2000年1月1日
役員4名 従業員13名 資本金1,000万円 年商1億7千500万円(平成10年度実績) - 2004年1月5日
新社長に安藤健次専務が就任、安藤堯勢社長は会長に就任 - 2005年3月
カーリペア部門を設立 - 2007年4月2日
「フジミサウンド株式会社」は、進化・多様化する時代に即応するために社名を「フジミックス株式会社」と改め、愛知県一宮市に新社屋落成。鉄骨4階建 従業員数21名(役員含む)
1F 修理サービス部門
2F 事務室・応接室・社長室
3F 休憩室・応接室・会長室
4F 倉庫
取引先
- パナソニックカーエレクトロニクス
- SONYマーケティング
- カシオテクノサービス
- 名陽電機
- アルパインマーケティング
- アルパインカスタマーズ
- アルパインサービス
- 東海オート電子
- 東海クラリオン
- 小島電装
- 電工社
- JVCケンウッド
- オーディオテクニカ
- パイオニアサービスネットワーク
- SONYサービス
- デンソーテン
- 日新サウンド
- エーモン工業
- 赤城テクノサービス
- MSC
- コンフォート
- 日本サービス
- マルカサービス
- トヨタ
- 日産
- ホンダ
- マツダ
- スバル
- ダイハツ
- スズキ
- 三菱
- レクサス
- 他モータース店
- オートバックス
- ジェームス
- 電装店
- 他量販店 (順不同)
取扱メーカー
- パイオニア株式会社
- デンソーテン株式会社
- パナソニック株式会社
- ソニー株式会社
- アルパイン株式会社
- クラリオン株式会社
- JVCケンウッド株式会社
- 三菱電機株式会社
- FMS Audio 株式会社